やまのことぶれ |
山のことぶれ |
冒頭文
一 山を訪れる人々 明ければ、去年の正月である。初春の月半ばは、信濃・三河の境山のひどい寒村のあちこちに、過したことであつた。幾すぢかの谿を行きつめた山の入りから、更に、うなじを反らして見あげる様な、岨(ソバ)の鼻などに、さう言ふ村々はあつた。殊に山陽(カゲトモ)の丘根(ヲネ)の裾を占めて散らばつた、三河側の山家は寂しかつた。峠などからふり顧(カヘ)ると、必、うしろの枯れ芝山に、ひなたと陰とをく
文字遣い
新字旧仮名
初出
「改造 第九巻第一号」1927(昭和2)年1月
底本
- 折口信夫全集 2
- 中央公論社
- 1995(平成7)年3月10日