だいどうじしんすけのはんせい ――あるせいしんてきふうけいが――
大導寺信輔の半生 ――或精神的風景画――

冒頭文

一 本所 大導寺信輔の生まれたのは本所(ほんじょ)の回向院(えこういん)の近所だった。彼の記憶に残っているものに美しい町は一つもなかった。美しい家も一つもなかった。殊に彼の家のまわりは穴蔵大工だの駄菓子屋だの古道具屋だのばかりだった。それ等の家々に面した道も泥濘の絶えたことは一度もなかった。おまけに又その道の突き当りはお竹倉の大溝(おおどぶ)だった。南京藻(なんきんも)の浮かんだ大溝はいつも

文字遣い

新字新仮名

初出

「中央公論」1925(大正14)年1月

底本

  • 昭和文学全集 第1巻
  • 小学館
  • 1987(昭和62)年5月1日