こころのおに |
心の鬼 |
冒頭文
上 五百機(いほはた)立てて綾錦、織りてはおろす西陣の糸屋町といふに、親の代より仲買商手広く営みて、富有の名遠近(おちこち)にかくれなき近江屋といふがあり。主人(あるじ)は庄太郎とて三十五六の男盛り、色こそは京男にありがちの蒼白過ぎたる方にあれ、眼鼻立ちも尋常に、都合能く配置されたれば、顔にもどこといふ難はなく、風体も町人としては上品に、天晴れ大家の旦那様やと、多くの男女に敬まはるる容子(よ
文字遣い
新字旧仮名
初出
「文芸倶楽部」1897(明治30)年1月
底本
- 紫琴全集 全一巻
- 草土文化
- 1983(昭和58)年5月10日