にんぎょのなぞおいわごろし |
人魚謎お岩殺し |
冒頭文
序 消え失せた人魚 今こそ、二三流の劇場を歩いているとはいえ、その昔、浅尾里虹(あさおりこう)の一座には、やはり小屋掛けの野天芝居時代があった。 それでこそ、その名は私たちの耳に、なかなか親しみ深く(ファミリアー)でもあり、よしんばあの惨劇が起らなかったにしろ、どうしてどうして忘れ去れるものではなかった。 と云うのは、その一座には、日本で一ヶ所と云ってもよい特殊な上演
文字遣い
新字新仮名
初出
「中央公論」1935(昭和10)年8月
底本
- 潜航艇「鷹の城」
- 現代教養文庫、社会思想社
- 1977(昭和52)年12月15日