にっけい |
肉桂樹 |
冒頭文
一 枳殻(からたち)の生垣に、烏瓜の赤い実が鮮やかであつた。百舌鳥が栗の梢で、寒空を仰いで激しく友を招んでゐた。武兵衛さんが、曲つた腰を伸して、いつまでも、鳥の声の方を見あげてゐた。彼の口から立ちのぼる呼吸(いき)が、ふわふわとする煙であつた。——武兵衛さんのことを皆は、武(ぶう)さんと称び慣れてゐた。武さんは、蜜柑山の向方の村から、馬を曳いて、僕のうちの母家のまはりの野菜畑やら、果樹や
文字遣い
新字旧仮名
初出
「若草 第十巻第二号」宝文館、1934(昭和9)年2月1日
底本
- 牧野信一全集第五巻
- 筑摩書房
- 2002(平成14)年7月20日