きょくやのき |
極夜の記 |
冒頭文
静かな、初秋の夜である。 もう、幾日といふことなく、漫然とまつたく同じ夜ばかりを送り迎へてゐるのだが、夜毎に静けさが増して来るやうだ。 要があつて、斯うしてゐるわけではない、昼間ぐつすりと眠るので、夜は眠れないだけのことである、不思議はないのだ。神経衰弱でもなければ、不眠症とかといふ病ひでもない、簡単な昼・夜転換なのである。沁々退屈した。独りで毎晩、余儀なく斯うしてゐるのは自分
文字遣い
新字旧仮名
初出
「文藝春秋 第三巻第十号」文藝春秋社、1925(大正14)年10月1日
底本
- 牧野信一全集第二巻
- 筑摩書房
- 2002(平成14)年3月24日