しんじんのしょさくいっかつ |
新人の諸作一括 |
冒頭文
大下宇陀兒(うだる)氏の「蛞蝓(なめくじ)奇談」(『新青年』増刊)これはショート・ストーリーである。という意味は短いながらも一つの完結した物語であるという意味だ。なめくじという妙な動物の不思議な習性についての最初の説明はそれ自身で面白いのみならず、それがこの作品の伏線として役だっているのだから、無駄のない書き方だといわねばならぬ。なめくじとつばきのかたまりとを間違えるというような無理な作為にもかか
文字遣い
新字新仮名
初出
「東京朝日新聞」1929(昭和4)年2月2日
底本
- 平林初之輔探偵小説選 〔論創ミステリ叢書2〕
- 論創社
- 2003(平成15)年11月10日