あいかわおけさ |
相川おけさ |
冒頭文
越後が本家であると言はれるおけさ節の朝から晩まで聞ける相川は、毎年七月十三、十四、十五と三日續いての鑛山まつりに、全島のお祭好きを呼び集めます。此時には遙遙海を越えた新潟縣からも、或は祭見に、或は踊りに來る人があります。ほんとうの盆は舊暦ですからこれよりも後になりますが、これはほんのおしるしだけでして、相川の町ではこの鑛山祭を盆と呼んで居ります。 本來鑛山の祭は正月に寳莱祭と言ふのがあり
文字遣い
旧字旧仮名
初出
「明星」「明星」發行所、1926(大正15)年8月
底本
- 明星
- 「明星」發行所
- 1926(大正15)年8月