どぞくがんぐのはなし |
土俗玩具の話 |
冒頭文
一 玩具と言えば単に好奇心を満足せしむる底(てい)のものに過ぎぬと思うは非常な誤りである。玩具には深き寓意と伝統の伴うものが多い。換言すれば人間生活と不離の関係を有するものである。例えば奥州の三春駒(みはるごま)は田村麻呂将軍が奥州征伐(おうしゅうせいばつ)の時、清水寺の僧円珍(えんちん)が小さい駒を刻(きざ)みて与えたるに、多数の騎馬武者に化現(かげん)して味方の軍勢を援(たす)けたという
文字遣い
新字新仮名
初出
「副業」第2巻第9号、1925(大正14)年9月
底本
- 梵雲庵雑話
- 岩波文庫、岩波書店
- 1999(平成11)年8月18日