しなののくに めいじさんじゅうにねん
信濃国 明治三十二年

冒頭文

信濃の國は十州に 境つらぬる國にして 山は聳えて峯高く 川は流れて末遠し 松本伊那佐久善光寺 四つの平は肥沃の地 海こそなけれ物さはに 萬たらわぬことそなき 四方に聳ゆる山々は 御岳乘鞍駒か岳 淺間は殊に活火山 いつれも國の鎭めなり 流れ淀ます行く水は 北に犀川千曲川 南に木曽川天龍川 これまた國の固めなり 木曽の谷には眞木茂り 諏訪の湖には魚多し 民のかせぎは

文字遣い

旧字旧仮名

初出

「信濃教育会雑誌  第一五三号」1899(明治32)年6月号

底本

  • 淺井洌
  • 松本市教育会
  • 1990(平成2)年12月20日