ふき(よみのまき) |
附記(夜見の巻) |
冒頭文
本篇は昭和八年十一月ごろの作であり、作者にとつては寧ろ近作の部に属するものであるが、既にしてこの作を前後とする四・五年間の一連の作品は作者にとつての小時代を劃して歴然たる過去の夢である。当時わたしは、空想を現実らしく描くといふ創作上の第一義に拘泥するいとまを無視せずには居られなかつた。もと〳〵無から咲かせた花を、何の為に在り得べき種目の花と擬さねばならぬかと疑つてゐた。これも御覧の如く去来の夢をそ
文字遣い
新字旧仮名
初出
「文壇出世全集」中央公論社、1935(昭和10)年10月3日
底本
- 牧野信一全集第六巻
- 筑摩書房
- 2003(平成15)年5月10日