みちことはいた |
美智子と歯痛 |
冒頭文
美智子は、朝から齲歯(むしば)が痛んで、とう〳〵朝御飯も喰べませんでした。眼に触れるものが悉く疳癪にさわりました。焦れツたくて〳〵堪りませんでした。家ぢうを大声あげて、出来るだけの速さで駆け回つても、まだ飽き足りないやうな気がします。鐘をグワン〳〵と打ち叩くやうに、或ひは歯のなかへ太い釘を叩き込むやうに——その響がビンビンと脳髄にしみ渡ります。 「あゝ。」と云つて美智子は、頬を押さへて太い溜
文字遣い
新字旧仮名
初出
「少女 第一二四号(菜の花の巻 四月号)」時事新報社、1923(大正12)年3月8日
底本
- 牧野信一全集第一巻
- 筑摩書房
- 2002(平成14)年8月20日