さらわれたあによ ――のこされたいもうとのうた―― |
さらわれた兄よ ――残された妹の歌―― |
冒頭文
まるで野中の鶏小舎を襲う野犬のように 奴等は一言も吠えず踏込んで来た 寝ていた兄はガバとはね起き 突嗟に雨戸を押倒して奴等を踏みつけた けれど奴等は一人ではなかった すぐ躍りかかる奴があった 兄は組み敷かれた 兄は引っ立てられた 奴等は遂に兄をかっぱらって行ってしまったのだ それは今朝の五時頃だった うす明りの今 藁屋根に下る牙のような氷柱は しずかにとけて唇を指ではじくよ
文字遣い
新字新仮名
初出
「戦旗」全日本無産者芸術連盟本部、1930(昭和5)年3月臨時増刊号
底本
- 日本プロレタリア文学集・39 プロレタリア詩集(二)
- 新日本出版社
- 1987(昭和62)年6月30日