アインシュタインはかせのこと |
アインシュタイン博士のこと |
冒頭文
アインシュタインは相對性原理を以つて世界に名を知られているが、その原理を辨えている人は幾人あるか知り難い。古典化した物理學を刷新して、その田臭を拂拭した一人であることは異論ないのである。 直話によれば、十八歳の頃から時間空間の問題に屈託して、七年後、遂に特殊相對性原理を發表するを得た。その案出した方程式はローレンツ變換と同じであるが、これを意味づけることは頗る趣を異にしている。二三例を擧
文字遣い
旧字旧仮名
初出
「科學朝日」1948(昭和23)年1月
底本
- 長岡半太郎隨筆集 原子力時代の曙
- 朝日新聞社
- 1951(昭和26)年6月20日