たまずさ |
玉章 |
冒頭文
故郷(ふるさと)にて保則(やすのり)様、十一月二十三日の御他界から百日の間、都に通じる松並木の道を毎夜参りますうちに、冬は過ぎ春がおとずれ、いまでは、もう、松の花の気はいがするようになりました。御身(おみ)さまも、なぜ、わたくしがかくも寥(さび)しい松並木の道をおとずれるかについて、きっと、奇異な思いを抱かせられることと思いますが、それをあからさまに申し上げれば、ただ紀介(ノリスケ)様にお目もじし
文字遣い
新字新仮名
初出
「婦人画報」1946(昭和21)年3月号
底本
- 犀星王朝小品集
- 岩波文庫、岩波書店
- 1984(昭和59)年3月16日