せいねんのゆめとゆううつ ――ちからとしてのぶんか だいごわ
青年の夢と憂欝 ――力としての文化 第五話

冒頭文

一 青春は夢多き時代です。 青年には夢がなければなりません。 青年の夢は美しく、そして遥かであります。 「夢」とはいつたいなんでせうか。 こゝではもちろん、睡眠中の夢を指すのではありません。 頭がはつきりしてゐる時に、その頭の中を去来する幻の如き想念を指すのですが、しかもその想ひは、常に希望となつて輝き、情熱となつて燃えあがるていのものであります

文字遣い

新字旧仮名

初出

「力としての文化――若き人々へ」河出書房、1943(昭和18)年6月20日

底本

  • 岸田國士全集26
  • 岩波書店
  • 1991(平成3)年10月8日